いま小学校3年生の娘には一人で習い事に行くときや、お友達と公園で遊ぶ時用にキッズ携帯の変わりにiPhone4SをSIMロック解除して、ゼロSIMの格安SIMをいれて持たせています。
以前に書いたのですが、現在キャリアで正規にiPhoneをSIMロック解除出来るのはiPhone6Sまでです。
詳しいことはこちらの記事を読んでください。
iPhone4SをSIMロック解除するために、私はこのSmartKingを使用しています。
これはソフトバンクのiPhone4SをSIMロック解除できる、いわゆる下駄というアダプターなのですが、他にもau用のタイプもあります。
こちら
そしてiPhone5以降のタイプはこちら
このスマートキングXはどこのキャリアでも対応できます。
現在使用し始めてから半年くらい経つのですが、使用感をレポートしてみます。ちなみに格安SIMはゼロSIMなんですがそちらのレポートも一緒に。
スマートキングをキッズ携帯に使用中だが全く問題なし、0SIMは値段相応の使い心地
娘のiPhone4Sですが、半年使用して不具合などは一切なしです。SmartKing全く問題なく使用できています。
使い方もめちゃくちゃ簡単ですので、もし家に使っていないiPhoneがある方は試されてみると良いと思います。データー専用SIMを入れれば安くデザリング用にもつかえるし、私が利用しているみたいに、キッズ携帯としても便利です。
iPhone5以降のものならSmartKingXでキャリア関係なく使えるし格安SIMもドコモ系なら問題なく使えます。
使い方はこちらを参照してください。
私が使っている格安SIMは0SIMというやつで、ゼロというくらいなんで使用料0円から使用できる格安SIMなんです。
0SIMのデータ通信専用でSMS付きのタイプをつかっています。
月の使用料金は150円なんです。
詳しい内容はこちらを参照。
0SIMの使い心地は、うーむ。娘はほとんど通話をしないので、データ専用なんですが、娘のLINE IDをとって、LINEでの通話を使用しています。LINEでメッセージのやり取りをしたり、通話をしたりする分には問題なく使えています。
ただ、たまに借りてインターネットで調べ物したりしようとすると、
おっおそい、、、
いや、月額150円だぞ!遅くて当たり前じゃないか!!!娘はインターネット使わないし、へんなことに使われないから逆にいいか。どうせ500MBしかつかえないし。
ということで、0SIMも全く問題ないという結果になりました。
まとめ
今回SmartKingを使用してソフトバンクのiPhone4SをSIMロック解除して0SIMを入れて使用してみたレビューを書いてみたのですが、レビューというほどの内容になってなかった。反省。
ただキッズスマホでは十分事足りています。もしメインでがんがん使いたいのであれば格安SIMはBIGLOBEとかIIJmioとか、楽天SIMなんかを使用するのがおすすめです。
おすすめSIMの記事はこちら
それとくれぐれも気をつけてほしいのはSIMロックアダプターはあくまでも自己責任での使用でお願いいたします。
ではまた。